移住ムーブメントとデザイン・広告のこれから- #dmcafe11

【移住ムーブメントとデザイン・広告のこれから】

コロナ渦の影響で東京を脱出する「コンテンツホルダー」、あるいは「クリエイティブクラス※」とも言われるいわゆるデザイナーやクリエイターの地方への移住が目立つようになりました。

※クリエイティブ・クラスとは…”経済学者・社会科学者であるリチャード・フロリダ (トロント大学 Rotman School of ManagementのMartin Prosperity Institute 所長) によってアメリカの脱工業化した都市における経済成長の鍵となる推進力と認識された社会経済学上の階級である” (出典 Wikipedia)

コロナで東京の人口さらに減る 11月では27年ぶり 大田区は1000人以上流出 (東京新聞)

コロナ、テレワークで加速する地方移住 東京への近さと環境の良さ前面に自治体呼び込み本腰 (東京新聞)

また、それ以外にも、海外への移住、あるいは実家やゆかりのある土地に戻り、活躍するデザイナーやクリエイター、そういった層が増えることで、デザインあるいは広告の未来に変化は起こるのでしょうか。

今回の「帰ってきた! 第11回 デザインマーケティングカフェ」では、テレワークや地方(海外)移住の実態に迫るとともに、現代広告論の権威で、多摩美術大学教授の佐藤達郎先生をお招きして、クリエエイティブクラスの移住と広報、あるいは広告、またはデザインなど、新しいルールの下で変化を遂げている「コミュニケーション」についてもお話しをお伺いします。

また、移住やテレワーク、オンラインコミュニケーションなどに詳しい専門家、クリエイター、デザイナー、メディア、、、、あと、過去のデザインカフェで講師をお願いしている皆さまにも(これから)お声がけをして、いつもの通り、賑やかな「クロストークタイム」を予定しています。

12/7の夜は、デザインカフェでお会いしましょう!

イベント詳細

日時:12/7(月) 19:00〜20:00 (zoomによるオンライン形式)
参加費用 : 2,200円(※『人を動かすデザイン22の法則』をお買い上いただいた方の参加費は無料になります。)

佐藤先生プロフィール

多摩美術大学教授(広告論 / マーケティング論 / メディア論)。個人事務所「コミュニケーション・ラボ」代表として、クリエイティブスーパーバイザー・執筆・講演・研修・企画・社外アドバイザー・社外取締役としても活動中。2004年カンヌ国際広告祭日本代表審査員。浦和高校→一橋大学→ADK(アサツー ディ・ケイ)→(青学MBA)→博報堂DYメディアパートナーズ→2011年4月より現職。受賞歴は、カンヌ国際広告祭、アドフェスト、東京インタラクティブアドアワード、ACC賞など。審査員としても、多数に参加。著書に、『「これからの広告」の教科書』、『人前であがらない37の話し方』、『社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方~時間、やりがい、収入を自由に組み合わせるモジュール型ワーキング~』、『リーダーシップのなかった僕がチームで結果を出すためにした44のこと』、『教えて!カンヌ国際広告祭』、『自分を広告する技術』、『アイデアの選び方』、『NOをYESにする力!』がある。所属学会は、日本広告学会(常任理事・デジタルシフト研究委員会委員長)、日本広報学会、日本マーケティング学会、公共コミュニケーション学会。WOMJ(クチコミマーケティング協議会)で国際委員会担当理事(前理事長)も務める。

聞き手(ファシリテーター):ウジトモコ

デザインコンサルタント、アートディレクター
多摩美術大学グラフィックデザイン科卒 広告代理店および制作会社にて三菱電機、日清食品、服部セイコーなど大手企業のクリエイティブを担当。1994年ウジパブリシティー設立。デザインを経営戦略として捉え、採用、販促、ブランディング等で飛躍的な効果を上げる「視覚マーケティング®」の提唱者。

ノンデザイナー向けデザインセミナーも多数開催。「かごしまデザインアワード」審査員。山口県防府市「幸せますブランド」契約アートディレクター。最近では、スタートアップ企業のCDOなど兼任。老舗や日本の良いものを世界に打ち出すブランディング案件にも積極的に取り組んでいる。

25周年を迎えたインテリア雑貨大手ブランド Francfrancのデザインガイドライン策定に携わり、Scalable Identity System® を導入。2017年9月より、オンライン上 francfranc.io に一般公開されている。

現在、島おこし(地方創生)プロジェクト参画を機に、デザインコンサルタントとして壱岐島と東京の二拠点で活躍。テレワークやウェビナーなどを活用し、2拠点生活を実践中。 一般社団法人 社会技術情報デザイン研究所(JUSTIDA)の立ち上げに理事として参画。2021年より本格始動予定。

クロストーク・ゲスト・プロフィール

1)オランダに家族で移住したウェブデザイナー
タヌマミキ

イギリス(ケンブリッジリージョナルカレッジとブライトン大学)でアート&デザインからメディアまでを欧州目線で学ぶ。帰国後、大手旅行ポータルサイトにて、WEBデザインと広告を担当。不動産会社に転職し、紙媒体及びWEB広告を担当ののちフリーランスへ。

今やイギリス(ロンドン)を代表する日本食の人気店となった「タナカツ」プロデュースなど、欧州で奮闘する日本企業のブランディングやウェブデザインを担当。写真家としての感性、アーティスティックな美学を取り入れつつ、クライアントの課題には 200%答える職人気質で作成されるウェブサイトに、クライアントからの信頼は厚い。

2)東京から御代田町へ。東信と世界をつなぐコミュニティづくりに取り組み中。
イセ オサム

2005年、慶應義塾大学経済学部卒業。新卒で日本テレビ放送網に入社し、ズームインSUPER、24時間 テレビでAD、ディレクターとして映像制作に従事。 その後、ネット広告代理店のオプトに転職し、3年間インターネットビジネスの修行をする。

2008年、株式会社ハロを共同創業。取締役COOとしてモバイルの広告代理事業を立ち上げ後、スマホ アプリ事業を展開。海外からのアプリローカライズや、boketeなどのアプリをプロデュースし、累計 1,000万DLを突破。文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門受賞。

最近の活動より

・PLAY株式会社代表取締役として企業のデジタル活用のアドバイザー
・Roadie取締役としてboketeのアプリやYoutubeチャンネルを運営
・オモロキ取締役としてboketeの事業戦略を担う
・ハイブリッドサラリーマンズクラブ合同会社にて働き方改革推進のためのオンラインサロンを運営
・エンジェル投資家として10社のスタートアップを支援

など、多岐にわたって活躍中。

3)カリスマ・マーケター>スーパー・サラリーマン>敏腕コンサルタント>多拠点活動なう!
美崎栄一郎(みさきえいいちろう)

最新プロフィールは、少しお待ちください。

4)コロナ渦で、天職を一瞬に失い・・・現在は、テレワークを武器に、離島ライフを満喫。
小野里 寛子

(プロフィールは後送)

5)移住してないデザイナー、ディレクター代表。ガチ東京勢。
森田 雄
株式会社ツルカメ 代表取締役社長 UXディレクター

東芝EMIやマイクロソフト、ビジネス・アーキテクツなどを経て、2010年ツルカメを設立し代表取締役社長に就任。2012年より株式会社ネコメシ代表取締役CEO。2019年より株式会社草冠CXO。IA/UXデザイン、アクセシビリティ、ユーザビリティのスペシャリストとして活動中。広告電通賞審議会 選考委員/イノベーティブ・アプローチ副委員長。

公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 Web広告研究会 幹事/Web人材育成プロジェクト サブリーダー。ヒューマンインタフェース学会会員。一般社団法人 Evolve Art & Design Japan理事。内閣総理大臣賞、グッドデザイン賞、Web人賞など受賞多数。主な著書(共著)に「UX侍~スマホアプリでユーザーが使いやすいデザインとは~」など。Web担当者Forumにて「Web系キャリア探訪」を連載中。

最近では、SmallなIAを語ることから始まり、デザイン〜ウェブ〜UX界隈を広くかつ明快に語る「Smallx Camp」にて坂本 貴史、和田 嘉弘らとのセッションが好評。倫理と人間観に溢れる軽妙な語り口には、隠れファンも多い。

特別ゲスト:まだ秘密!(移住やデザイン、広告に関わる〇〇〇さん、〇〇さんなどももしかしたら登場します。お楽しみに。)

お申し込みは>>>
https://dmcake11.peatix.com/

デザインマーケティングカフェFacebookページ
https://www.facebook.com/DesignMarketingCafe/

イベントお申し込みは>>Peatix
https://dmcake11.peatix.com/

--

--

ウジ トモコ (TOMOKO UJI / 宇治智子)

Strategic Design Consultant, Designer ,CEO at Uji Publicity / Director at “JUSTIDA” / Adobe Community Expert